介護職員等によるたんの吸引等のための研修・登録受付等事業研修予約システム≪特定の者対象 実地研修≫

 おしらせ一覧
 使い方マニュアル
 トップページ
特定の者対象
令和6年度東京都介護職員等によるたんの吸引等の 実施のための研修(特定の者対象)【実地研修第1回】
研修申込み備考【重要】第1回基本研修申込者(修了見込者)が第1回実地研修にお申込み可能となりました。
第1回基本研修申込者(修了見込者)の中で、既に利用者・指導看護師が決まっており、すぐに実地研修を行う必要がある場合は、第1回実地研修にお申込みください。
※詳細は、「令和6年度東京都介護職員等によるたんの吸引等の実施のための研修(特定の者対象)【第1回実地研修】実施要項」をご確認ください。

申込では「基本研修免除書類」もしくは「第1回基本研修申込者(修了見込者)確認書」、「指導看護師派遣の承諾書」データ(PDFまたは写真データ)のアップロードが必要となります。入力途中で保存ができないため、必ず全てのデータが申込端末にあることを確認の上、詳細画面に進んでください。
目的 平成24年度から施行された介護職員等によるたんの吸引及び経管栄養(以下「たんの吸引等」という。)の実施の制度化について、都内の居宅系事業所等において、たんの吸引等を必要とする特定の者(特定の個人)に対して、医師、看護職員との連携の下により安全に実施するため、たんの吸引等を適切に行うことができる介護職員等を養成することを目的として、介護職員等によるたんの吸引等の実施のための研修(特定の者対象)(以下「特定の者対象研修」という。)を実施します。
研修対象者以下の①~⑤の条件を満たす方が対象です。
①実施要項「表1」に該当する東京都内施設・事業所に所属し、特定の者を対象にたんの吸引等を行う介護職員等であること。
②実地研修を行う特定のご利用者がいること。
③ご利用者のかかりつけ医等の医師から、ご利用者に対してたんの吸引等を行うことを承認された(又は承認を受けることのできる)介護職員等であること。
④実地研修の同意書にご利用者、又はそのご家族による署名等が原則できること。
⑤基本研修を修了済みまたは第1回基本研修に申し込みを行い、修了見込みであること。
参加費用研修への参加費用は東京都が負担しているため無料です。ただし、会場への往復の交通費、昼食代、実地研修に係る費用(評価票作成に対する謝金は除く)等の諸費用は、各自でご負担願います。
その他事業所単位で推薦・受講申込みをしてください。
申込後の流れは下記を必ずご確認ください。

①申込完了メールの確認
 研修申込情報を入力・送信後、研修申込フォームに入力された各事業所・施設のメールアドレス宛(以下、「各事業所・施設のメールアドレス」という。)に財団より申込完了のメールが自動送信されます。メールが届かない場合は必ずご連絡ください。
 新規申込は一事業所につき1回限りです。
 同一事業所が新規申込を複数回に分けて行った場合、システムでは同一事業所からの申込と認識できません。
 お手数ですが、申込者情報の追加がある場合は、必ず自動送信されたメールに記載されたURLから申込内容変更ボタンを押して追加入力をしてください。
②受講決定メールの確認
 令和6年5月下旬(予定)に財団より各事業所・施設のメールアドレス宛に受講決定者の連絡をいたします。
 申込完了メール(受講決定メールではありません)に記載されたURLから、資料(受講決定通知、受講の手引き等)をダウンロードしてください。

★受講決定後、受講者やご利用者の組合せ、実施予定行為等の変更・追加はできませんので、記載内容は十分確認の上、お申し込みください。
お問い合わせ先公益財団法人 東京都福祉保健財団 人材養成部 福祉人材養成室(たんの吸引担当)
(電話)03-3344-8629 (FAX)03-3344-8593
開催要項
日程
日程
研修No
実施日●【基本研修免除者】
令和6年6月上旬~令和6年8月末(詳細は受講決定時にご案内します)
●【第1回基本研修申込者(修了見込者)】
令和6年7月上旬~令和6年8月末(詳細は受講決定時にご案内します)
申込締切日時2024年05月07日(火) 23時59分
備考
受付終了
Copyright © 介護職員等によるたんの吸引等のための研修・登録受付等事業 All Rights Reserved.
Powered by よりそいPLUS