介護職員等によるたんの吸引等のための研修・登録受付等事業≪不特定多数の者対象 第1回募集≫

 おしらせ一覧
 使い方マニュアル
 トップページ
不特定多数の者対象
【都指定実地研修施設での実地研修希望事業所用】令和7年度 第1回東京都介護職員等によるたんの吸引等の実施のための研修(不特定多数の者対象)
研修申込み基本研修受講希望者用基本研修免除対象者用
研修目的介護職員等がたんの吸引及び経管栄養(以下「たんの吸引等」という。)を行うためには、社会福祉士及び介護福祉士法に基づく所定の研修を修了する必要があります。
このため、都内の介護保険施設や障害者施設等において医師、看護職員との連携の下により安全にたんの吸引等を適切に行える介護職員等の養成を目的としてたんの吸引等研修(不特定多数の者対象)を実施します。
研修対象者ア 東京都内に所在する施設・事業所のうち、実施要項に示す研修対象施設・事業所に所属し、たんの吸引等を行う必要がある介護職員等で、事業所長・施設長等が本研修の受講者として推薦する者。
 ※1 個人での申し込みはできません。
 ※2 病院等の医療機関に所属している介護職員等は、本研修の対象とはなりません。
イ 施設配置医又はご利用者のかかりつけ医等から、ご利用者に対してたんの吸引等を行うことを承認された(又は承認をうけることができる)者。また、「医師の指示書」等の書面により必要な医療的ケアの適切な指示を受けることが可能な者。
研修会場研修会場等の詳細【案内図等】は、受講決定時に送付する「受講の手引き」に示します。(50時間の講義はオンデマンド配信形式ですが、筆記試験、演習【3日間】等は外部会場にて集合形式で行われます)
日程変更等が生じる場合もありますので、必ず「受講の手引き」で確認してください。
受講定員都指定実地研修施設の受入枠に限りがあるため、希望者多数の場合はご受講いただけない場合があります。
その他
お問い合わせ先公益財団法人 東京都福祉保健財団人材養成部 福祉人材養成室(たんの吸引担当)
(電話)03-3344-8629 (FAX)03-3344-8593
開催要項
日程
日程
実施日【オンデマンド講義】6月16日(月)~7月18日(金)の期間に視聴・課題等提出【筆記試験】7月25日(金)10:30~12:00(新宿あいおい損保新宿ビル地下ホール)【演習】3日間(8/12~9/12頃)【実地研修】都指定実地研修施設との調整のうえ実施
申込締切日時2025年05月07日(水) 23時59分
備考
申込み
Copyright © 介護職員等によるたんの吸引等のための研修・登録受付等事業 All Rights Reserved.
Powered by よりそいPLUS