介護現場改革促進等事業オンライン受付システム

 おしらせ一覧
 使い方マニュアル
 トップページ
オンライン・会場開催混合
令和7年度 個別相談(機器導入)
備考 介護現場改革促進等事業の一環として、「デジタル機器」及び「次世代介護機器」の導入を検討している都内事業所を対象に、課題分析から効果的な機器の活用のための組織体制づくりまでを一貫して支援する「個別相談」を実施いたします。

 介護人材の確保や職場環境の改善等が求められる中で、課題の整理や解決に向けた取組の検討など、お悩みの事業者様もいらっしゃるのではないでしょうか。
 デジタル機器・介護ロボットに興味はあるけれども、どのような機器を使えば事業所の課題を解消できるのか、また、導入した機器をうまく活用できずに困っている、そんな悩みを一緒に解決しませんか?
 本事業では、コンサルタントが1事業所あたり計5回の個別支援を行うことで、事業所の課題に適したデジタル機器や次世代介護機器の導入をサポートいたします。

≪お申込に関する注意事項≫
 利用にあたり、以下の条件を満たす必要があります。
 (1)財団が実施する「令和7年度導入前セミナー ~基本編~」を受講すること。
 (2)機器導入にあたってプロジェクトチームを結成する等、組織全体で取り組む意向のある事業所であること。
開催目的【開催目的】
 「デジタル機器」及び「次世代介護機器」の導入を検討している都内の介護事業所に対して、事業所の課題分析から効果的な活用のための組織体制づくりまでを一貫して支援することで、デジタル機器等の効果的な導入及び活用を推進することを目的としています。

【開催内容】
 ・デジタル機器、次世代介護機器の導入にかかる個別支援を必要とする介護事業所に対し、状況に応じた支援を行います。
 ・支援を行う際には、厚生労働省作成の「介護サービス事業所におけるICT機器・ソフトウェア導入に関する手引きVer.2」や「介護ロボットのパッケージモデル導入モデル」を活用した課題の抽出を行い、課題解決に向けた相談・助言等の支援を行います。
研修対象者東京都内の介護保険法上の事業所
研修会場訪問・オンライン・電話・メール等
会場案内図
受講費用無料
受講定員20施設
注意事項〇財団HP【個別相談(機器導入)】
 https://www.fukushizaidan.jp/206genbakaikaku/kobetusoudankiki/
お問い合わせ先介護職場サポートセンターTOKYO
~いきいきと働ける職場改善に取り組む事業所の皆様を応援します~
東京都福祉保健財団 介護現場改革担当(普及推進) 只友・木村・小松
TEL:03-3344-7275 FAX:03-3344-8531
E-mail:genbakaikaku@fukushizaidan.jp
開催要項
日程
日程
令和7年度 個別相談(機器導入)
実施日令和7年7月~令和8年2月頃の間で全5回を予定しています。
申込締切日時2025年06月13日(金) 23時59分
申込み
Copyright © 東京都福祉保健財団 All Rights Reserved.
Powered by よりそいPLUS