アレルギー疾患研修事業 研修予約システム

 おしらせ一覧
 使い方マニュアル
 トップページ
オンライン受講
アレルギー対応体制強化研修(行政職員向け)【第2回】
備考Zoom・当日リアルタイム配信のみ ※研修時間終了後の配信はありません。
研修目的区市町村の職員が、アレルギー疾患に対する最新の知識と正しい理解を踏まえ、管内地域におけるアレルギー対策の取組支援や相談体制の整備等、各自治体の実情に応じた具体的施策を行政職員として展開できるようになることを目的とします。
研修対象者各区市町村の母子保健主管課の職員、保育主管課職員等
※本研修は行政職員を対象とした研修のため、保育園等の施設に勤務する職員は対象外となります。
研修会場オンライン開催
会場案内図
受講費用無料
受講定員人数制限はございません。
その他(1)申込時に記載された個人情報については、適正に管理を行い、本研修の運営以外の目的に利用することはありません。
(2)受講の際は(なるべく可能な範囲で)マイク・カメラが使用できるPC端末をご準備ください。
(3)受講の可否は、10月下旬頃に、申込担当者宛にメールで通知します。予定を過ぎても通知が届かない場合は、下記の【お問い合わせ先】までご連絡ください。
お問い合わせ先公益財団法人東京都福祉保健財団 人材養成部 健康支援室 松本・前田
電話:03(5285)8001(月~金 9 時~17 時)
メール:kenko09@fukushizaidan.jp
※お問合せは、なるべくメールでお願いします。
開催要項
日程
日程
母子保健・保育主管課職員向け
研修No
実施日令和7年11月21日(金曜日)14:00~16:30
申込締切日時2025年10月20日(月) 23時59分
会場
講義名及び講師「アレルギーを持つ子どもとその家族を支えるための最新知識と実践ガイド」
 講師:さいわいこどもクリニック 医師 古川 真弓 氏
    (前 東京都立小児総合医療センター アレルギー科)
 
健康診査などで子どものアレルギー疾患にまつわる所見や相談で困っていることはありませんか?
食物アレルギーやアトピー性皮膚炎、アレルゲンになりやすい食品の開始時期や受診のめやす、声かけなど、最新の知見とともにお伝えします。業務経験年数に関わらず、日頃の疑問をアレルギー専門医に直接質問したり、他自治体の取組を意見交換できる貴重な機会です。ぜひご参加ください。
申込み
Copyright © アレルギー疾患研修事業 All Rights Reserved.
Powered by よりそいPLUS